特定非営利活動法人 CEO協議会 |
英文名 |
Collaborative Engineering Office Initiative |
設立 |
2003年5月15日 東京都知事認可-15生都協市特113号 |
|
特定非営利活動法人 |
目 的 |
人と機械が協調した新しいライフスタイルを創り出すために、話し言葉でコンピュータを利用できる先進技術(以下[知的エージェント技術]という。)の開発・研究を学識経験者、企業、並びに、団体関係者で推進する。成果を本法人仕様としてまとめ中核技術をオープンソースとして提供し、大学を基点とした社会人の生涯教育の高度化を通して、新しいモノづくり・サービスづくりによる需要の創成と知的生産性の高度化による日本経済の再活性化に貢献し、社会教育、環境保全、並びに国際協力の発展に寄与することを目的とし、また、国際的な協力・提携を推進し、わが国と関係諸国との発展に寄与することを目的とする。 |
活動の種類 |
|
社会教育の推進を図る活動 |
|
環境の保全を図る活動 |
|
国際協力の活動 |
|
以上の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助活動 |
事業の種類 |
|
知的エージェント技術の開発事業 |
|
知的エージェント技術の評価事業 |
|
知的エージェント技術の配布事業 |
|
知的エージェント技術の普及事業 |
理事他 |
理事長 |
綾 日天彦 |
理事 |
成子 由則、中田 勲、井越 昌紀、児西 清義、廣野 和夫、宮脇 卓史、森谷 周行 |
企画委員長 |
廣野 和夫 |
事務局長 |
森谷 周行 |